午年の干支の置物は大谷焼「佳実窯」で!
新しい年は目の前に!
2014年の縁起を担ぐ干支の置物は大谷焼で!
マチに華やかな雰囲気をあふれさせた
2013年のクリスマスもあっという間に過ぎ去り、
今年もいよいよ年の瀬が迫ってきました。
こんにちは。阿波の伝統工芸「大谷焼」の
窯元・佳実窯(窯主:瀧野佳宏)です。
先日の23日には、佳実窯のある大谷地区で
年末恒例のランニングイベント
「ジングルベルマラソン」が開催され、
イベント名にちなんで、サンタクロースやトナカイなどの
仮装をしたランナーさんたちも多く見かけました。
▲12月24日付け徳島新聞朝刊の記事で紹介されていました。
そんなクリスマスイベントが終わって
ほっと一息つきたいところですが、
さっそく年末年始の準備が待っています。
年賀状を書いて、大掃除をして、
お世話になった皆さんにご挨拶もして…^^;)。
なにはともあれ、来年の縁起を担いで
干支の置物をそろえていただきたいと思います。
佳実窯でも、午年にちなんだ干支の置物を
ご用意いたしました。
新しい年が「うま」〜くいくよう願って、
縁起の良い大谷焼の干支の置物を手に入れてください。
佳実窯の午年の置物は、当窯のほか
徳島県南部の観光名所・那賀町の
四季美谷温泉様でも取り扱っていただいております。
冬至をかねて、ぜひ足をお運びいただき、
新しい年の幸運を、どうぞご購入ください。
▲新しい年の幸運を呼ぶ馬の置物。新しい年がウマ〜くゆきますように!
四季美谷温泉様でも、販売させていただいています。
[大谷焼窯元・佳実窯]
2014年の縁起を担ぐ干支の置物は大谷焼で!

マチに華やかな雰囲気をあふれさせた
2013年のクリスマスもあっという間に過ぎ去り、
今年もいよいよ年の瀬が迫ってきました。
こんにちは。阿波の伝統工芸「大谷焼」の
窯元・佳実窯(窯主:瀧野佳宏)です。
先日の23日には、佳実窯のある大谷地区で
年末恒例のランニングイベント
「ジングルベルマラソン」が開催され、
イベント名にちなんで、サンタクロースやトナカイなどの
仮装をしたランナーさんたちも多く見かけました。

▲12月24日付け徳島新聞朝刊の記事で紹介されていました。
そんなクリスマスイベントが終わって
ほっと一息つきたいところですが、
さっそく年末年始の準備が待っています。
年賀状を書いて、大掃除をして、
お世話になった皆さんにご挨拶もして…^^;)。
なにはともあれ、来年の縁起を担いで
干支の置物をそろえていただきたいと思います。
佳実窯でも、午年にちなんだ干支の置物を
ご用意いたしました。
新しい年が「うま」〜くいくよう願って、
縁起の良い大谷焼の干支の置物を手に入れてください。
佳実窯の午年の置物は、当窯のほか
徳島県南部の観光名所・那賀町の
四季美谷温泉様でも取り扱っていただいております。
冬至をかねて、ぜひ足をお運びいただき、
新しい年の幸運を、どうぞご購入ください。

▲新しい年の幸運を呼ぶ馬の置物。新しい年がウマ〜くゆきますように!
四季美谷温泉様でも、販売させていただいています。
[大谷焼窯元・佳実窯]